ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 町民の皆様へ > 国保・年金・後期高齢 > 国民健康保険 > > 国民健康保険高齢受給者証の廃止について

国民健康保険高齢受給者証の廃止について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月18日更新

この記事は、新地町国民健康保険加入者で、70歳以上から75歳未満の方が対象となります。

現在お持ちの高齢受給者証の有効期限は、令和7年7月31日となっています。

今年度の更新分より、資格確認書および資格情報のお知らせと高齢受給者証が一体化となりますので、高齢受給者証は廃止となります。

■マイナ保険証をお持ちの方

マイナ保険証をお持ちの方には、「資格情報のお知らせ」を7月下旬に郵送します。(A4サイズです。)

8月1日以降も、マイナ保険証で医療機関等にて受付をお願いします。
医療機関等のシステムトラブルで、マイナ保険証が利用できない場合は、マイナ保険証と「資格情報のお知らせ」を併せて掲示することで、保険診療を受けることが可能です。

※「資格情報のお知らせ」のみで保険診療を受けることはできません。
▽資格情報のお知らせ(見本)(A4サイズ)
資格情報のお知らせ

■マイナ保険証をお持ちでない方

マイナ保険証をお持ちでない方には、「資格確認書」をお送りします。(カード型サイズです。)

8月1日以降は、「資格確認書」を医療機関等に提示することで、従来どおり保険診療を受けることが可能です。

※令和7年度に交付する「資格確認書」は、緑色となります。
▽資格確認書(見本)(カード型サイズ)
資格確認書