みちのく潮風トレイル「JATAの道」プロジェクト『第2回海外メディア招聘ツアー』
平成28年9月25日(日曜日)に“みちのく潮風トレイル”「JATAの道」プロジェクト『第2回海外メディア招聘ツアー相馬市・新地町』が行われ、海外のメディア関係者が新地町にいらっしゃいました=3
新地町では、鹿狼の湯でお蕎麦を堪能いただき、トレイルのルートとなっている鹿狼山へ登って、目の前に広がる眺望を楽しんでいただきました ★=
登山では鹿狼・山の会の方々に同行していただき、鹿狼山の魅力を海外の方へお話いただきました!(^O^)
下山後、小川地区の二羽渡(にわたり)神社へ移動し、昔話「あんこ地蔵」の紙芝居を披露させていただきました!
日本語と英語で披露し、英語のほうは現在尚英中学校で英語の指導をしているルーク先生にお力添えをいただきました☆
なぜ地蔵が建てられたのか、なぜ「あんこ地蔵」と呼ばれるようになったのか、それぞれの所以を参加者の皆さんは熱心に聞いてくださいました~(*^_^*)
その後、新地町役場へ移動し、展望ロビーにて企画振興課の泉田課長より震災の被害の大きさや復興状況などをお話しいただきました。
話に耳を傾ける皆さんの姿はとても真剣で、被災地の現状をより多くの方へ伝えたい、そう思っているように映りました(^^)
短い時間でしたが、ツアー参加者の皆さんと貴重な時間を過ごすことができ、とても嬉しく思いました!(*^^)
これまで海外に向けてのPRはなかなかできずにおりましたが、今後はもっと多くの方へ新地町のことを知っていただけるよう、精進して参ります!
【新地町観光物産PR支援員:佐藤】