ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 企画政策課 > 新地町未来を考える座談会

新地町未来を考える座談会

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月7日更新

新地町の未来について町長と若者9名が意見交換

 6月19日に新地町役場において「新地町未来を考える座談会」が行われました。この座談会は、新地町の今後5年間を計画期間とする新地町総合計画後期基本計画策定にあたり、若者の意見を町づくりに反映する目的のため開催しました。

町内の企業や団体から推薦していただいた9名の方々と町長が意見交換を実施しました。
 当日は、

  • 快適で活力あるまちづくり
  • 災害に強く安全安心なまちづくり
  • 健康で元気なまちづくり
  • 未来につながるまちづくり
  • 住民力を活かすまちづくり

をテーマに話し合い、よりよいまちづくりのため何が必要か、意見や提案をいただきました。

未来を考える座談会写真1枚目

 

未来を考える座談会写真2枚目

参加者一覧(敬称略)
氏 名 企業・団体名
渡邊 裕太 相馬双葉漁業協同組合新地地区
熊谷 真人 まぁるの庭・beeto
千田 隆司 新地町綜合建設業組合
古川 航大 石油資源開発(株)相馬事業所
大槻 勇斗 相双五城信用組合新地支店
八巻 巴 (株)福島ニチアス
鈴木 ゆかり シチズン時計マニュファクチャリング(株)東北相馬工場
佐藤 友紀 相馬共同火力発電(株)新地発電所
塩沼 麻衣 新地町商工会青年部