ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 企画政策課 > 国勢調査のお知らせ

国勢調査のお知らせ

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月5日更新

国勢調査のお知らせ

 国勢調査は、5年に一度、日本に住んでいるすべての人を対象に行われる大規模な調査です。調査の結果は、児童福祉、高齢者の介護・医療、若者の雇用対策など、私たちの暮らしのさまざまな分野で役立てられる大切なデータとなります。
 調査書類は9月20日から下記の調査員が配付しますので、お手元に届きましたら回答にご協力お願いします。
※ご不在の場合は、郵便受けに調査書類を投函します。

9月20日から、私たち調査員が伺います!

■指導員5名(主な担当地区)
○杉平 慶宏 (福田地区) ○菅野 昌孝  (新地地区、駒ケ嶺地区)
○後藤 顯一 (新地地区) ○阿部 正位  (新地地区、駒ケ嶺地区)
○大須賀 昇 (駒ケ嶺地区)  
■調査員39名(主な担当地区)
○横山 行雄 (沢口・鉄砲町) ○横田 正寛  (明地)
○鈴木 功  (大山田) ○小野 直子  (中里)
○加藤 美智子(なごみの里) ○荒  拓見  (木崎)
○荒 裕一  (作田) ○加藤 孝夫  (真弓)
○岡田 義隆 (岡) ○加藤 博   (岡)
○目黒 繫美 (作田西防災集団移転団地) ○水戸 高夫  (新地町)
○清野 敏興 (中島・新地駅前) ○齋藤 博文  (中島)
○荒井 薫  (新地町) ○水戸 春生  (新地町)
○木村 利幸 (新地町) ○加藤 貢   (杉目)
○川上 敦史 (杉目) ○寺島 信夫  (小川)
○平間 正光 (新地ホーム・相良・東ヶ作) ○黒はばき 美穂(小川定住促進住宅)
○武澤 成典 (雁小屋) ○加藤 光照  (小川)
○寺島 登  (小川) ○目黒 利雄  (小川)
○竹澤 正義 (大戸浜) ○佐藤 智   (今泉)
○八巻 正一 (赤柴) ○八巻 定男  (菅谷)
○加藤 正光 (原相善) ○森  修一  (富倉)
○佐藤 一彦 (富倉) ○山口 守   (新林・藤崎)
○阿部 庄一 (城内) ○八巻 賢一  (高田)
○小泉 英  (上ノ町・新町・駒ケ嶺町) ○木村 英樹  (渋民・深町)
○吉田 栄喜 (藤崎)  

◎調査員が皆さまのお宅を訪問し調査書類をお配りします

 お伺いする調査員は非常勤の国家公務員です。
 訪問する際には『国勢調査員証』を身につけて伺います。
 もれなく・重複なく調査を行うために訪問時に代表者の氏名と連絡先をおたずねします。
 国勢調査では、「統計法」によって厳格な個人情報保護が定められており、調査員には守秘義務が課せられています。

 国勢調査員証(見本)
      ▲国勢調査員証

インターネットでの回答にご協力ください!!

 国勢調査は、インターネットでの回答が可能です。スマートフォンやパソコン、タブレットから24時間いつでも回答することができます。

⓵アクセスする

 ご自宅に調査書類が届いたら、回答サイトにアクセスします。
 スマホから二次元コードを読み取るだけで「ログインID」と
「アクセスキー」が自動入力されるのでかんたんログイン!

⓶回答する

 画面の案内にそって、回答します。
 所要時間 約5~10分
 ※ひとり暮らしの方の目安です。

インターネット回答をお手伝いします

 町では、インターネットでの回答方法が分からない方、スマートフォンやパソコンをお持ちでない方のためにインターネット回答のお手伝いをする窓口を設置します。
 ご自宅に調査書類が届いたら、書類をお持ちのうえ下記の窓口までお越しください。

回答支援窓口 役場企画政策課(庁舎2階)
設  置  期  間 9月22日から10月8日まで
       ※土日祝日はご利用になれません
受  付  時  間 9時から17時

 

国勢調査キャンペーンサイトはこちら<外部リンク>