道路の異状を発見した際の連絡先について
国土交通省道路緊急ダイヤル(#9910)LINEアプリからの通報について
国土交通省が提供する、道路利用者が道路の異状(落下物や穴ぼこ等)を発見した場合に、電話により通報することができる道路緊急ダイヤル(#9910)について、令和6年3月29日から、全国の道路を対象にLINEアプリによる通報が可能となりました。道路の異状等を発見した場合には、情報提供のご協力をお願いします。アプリでは、通報箇所の道路を判定し、各道路管理者に通報する仕組みとなっており、国道、県道、市道、高速道路等の区別なく通報できます。
なお、道路管理者によっては、夜間・土曜日・日曜日・祝日の通報は翌開庁日以降の対応となりますので、事故情報や交通に影響を及ぼすような緊急の場合は、110番通報や、従来からの電話による道路緊急ダイヤル(#9910)を活用ください。
留意事項
-
電話による道路緊急ダイヤル(#9910)も引き続きご利用いただけます。
-
アプリの利用は無料です。ただし、通信方法によっては、別途通信料がかかります。
-
事故防止のため、運転中の携帯電話、スマートフォンの操作はおやめください。
-
事故情報は緊急電話110番(警察)へ連絡してください。
-
提供いただいた情報をもとに各道路管理者が対応いたしますが、位置情報や写真などで場所が特定できないなど、内容が不明確な場合には対応できないことがあります。
-
通報は24時間受付ですが、通報内容の確認は原則開庁時間内(平日8時30分から17時15分)に行います。このため、夜間、土曜日、日曜日、祝日の通報は翌開庁日以降の対応となります。
-
内容によっては、経過観察を要する場合や、緊急性の高いものを優先するなど、対応に時間がかかる場合があります。
-
道路以外の通報や、私道、私有地の通報は対象外です。
-
通報に対し、個別の回答はいたしません。
利用方法
- 電話による道路緊急ダイヤル(従来からの方法)
お持ちの携帯電話等で「 #9910 」をダイヤルし、オペレータに通報内容をお伝えください。
(運転中は安全な場所に車を停車し、周囲の安全を確認して通報ください)
- LINEアプリによる通報
スマートフォンアプリケーション「 LINE 」に「 国土交通省道路緊急ダイヤル(#9910)」を友達追加してご利用ください。
LINEの追加はこちら<外部リンク>
町道で緊急を要する場合の連絡先
〇平日昼間(8時30分から17時15分まで)
役場 都市建設課 0244-62-2114
〇休日昼間(8時30分から17時15分まで)
役場(代表) 0244-62-2111
※夜間は役場の電話が通じませんので、道路緊急ダイヤル (#9910)へ連絡をお願いいたします。
道路管理者について
新地町内を通っている道路には、国道、県道、町道、林道、農道、法定外道路などがあり、道路ごとに道路管理者が定まっています。
[ 国道 6 号 ] 国土交通省 東北地方整備局 磐城国道事務所 原町維持出張所
[ 国道113号、県道] 福島県 相双建設事務所
[ 町 道 ] 役場 都市建設課
[ 林道、農道 ] 役場 産業振興課
[ 法定外道路 ] 役場 総務課