下水道排水設備等の設置申請等について
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年11月6日更新
新地町下水道排水設備設備工事店一覧
下水道排水設備工事は、新地町で登録された指定工事店が設計、施工を行うものと定めています。
下水道排水設備の設置等の工事を行う際は新地町排水設備指定工事店へ依頼をお願いします。
新地町下水道排水設備設備工事店一覧 [PDFファイル/125KB]
下水道排水設備等の確認申請について
下水道排水設備の設置工事を実施する場合は下記書類を提出窓口まで提出し申請してください。
窓口
新地町役場(2階)
都市建設課下水道係
電話:0244-62-2113
1.排水設備の設置を申請する時
必要書類※正本(排水設備等確認申請書)と副本(排水設備等確認通知書)で一部ずつ
| 名称 | 備考 |
| 1.排水設備等確認申請書 [Wordファイル/26KB] | 様式第1号 |
| 2.排水設備等工事調書 [Wordファイル/20KB] | 様式第2号 |
| 3.位置図 | 施工場所を明示したもの |
| 4.平面図 | 縮尺200分の1以上、次の事項を記載したもの ア 道路,境界及び排水施設の位置 イ 建物並びに排水器具の位置及び区分 ウ 管きょ並びにますの位置,大きさ及び区分並びに管きょの勾配 エ 排水設備を接続する公共ます等の天端の高さを基準とした排水ます及び附帯設備の位置における地表高 オ ますの位置における流入及び流出管きょの土被り並びに管底高 カ ポンプ施設及び附帯設備の位置 キ 申請地内に使用者を異にするものがあるときは,その相互の境界 ク その他汚水の排除の状況を明らかにするために必要な事項 |
| 5.縦断面図 | 地盤高、管底高、土被り、ます間の距離、勾配(四捨五入せず切捨で計算したもの)のわかるもの |
| 6.仕様書等 | ポンプ施設及び附帯設備(沈砂設備及び油脂遮断装置に限る。)を設ける場合 その構造,能力,形状,寸法等を表示したもの |
| 7.同意書 [Wordファイル/15KB] | 他人の排水設備等を使用するときは,その所有者の同意書 |
| 8.除害施設の新設等及び維持管理に係る計画書 | 除害施設の新設等を行う場合 |
| 9.その他町が必要と認める書類 |
2.排水設備の設置計画の確認後、内容が変更になる場合
確認を受けた内容を変更する場合は、「排水設備等設置計画変更届」に必要事項を記入の上、添付書類と併せて窓口に届け出てください。
排水設備等設置計画変更届の提出が必要になる変更
・確認申請書の記載内容の変更
・使用する器具、器材の種類
・排水経路等の変更
・ますの個数の増減
※排水設備の構造基準を満たすもの。
※上記以外の変更については窓口まで問い合わせください。
必要書類
| 名称 | 備考 |
| 排水設備等計画変更届 [Wordファイル/20KB] | |
|
各種図面 |
変更になるものが記載されている書類 |
3.排水設備等の設置後
排水設備工事が完了した場合、工事の完了した日から5日以内に下記書類を窓口まで提出してください。
必要書類
| 名称 | 備考 |
| 1.排水設備等工事完了届 [Wordファイル/20KB] | 様式第4号 |
| 2.排水設備等工事調書 [Wordファイル/20KB] | 様式第2号 |
| 3.位置図 | 施工場所を明示したもの |
| 4.平面図 | 確認申請書提出時と同様 |
| 5.縦断面図 | 確認申請書提出時と同様 |
| 6.工事写真 | 施工前、施工中、施工後のもの |
| 7.浄化槽廃止届出書 [Wordファイル/16KB] | 浄化槽またはくみ取り便槽からの切替の場合 |
| 8.公共下水道使用開始届 [Wordファイル/20KB] | 様式第8号 新地町特定環境保全公共下水道事業区域の場合 |
| 9.農業集落排水処理施設使用開始届 [Wordファイル/20KB] | 様式第7号 新地町農業集落排水事業区域の場合 |
| 10.その他町が必要と認める書類 |
