新地町下水道排水設備指定工事店について
下水道排水設備工事は、新地町で登録された指定工事店が設計、施工を行うものと定めています。
排水設備指定工事店の指定要件
新地町下水道排水設備指定工事店として指定を受けるためには、下記の要件を満たす必要があります。
|
(1) 責任技術者が1名以上専属していること。 |
|
| (2) 排水設備工事に必要な設備及び器材を有していること。 | |
| (3) 町内、または町長の指定する地域に営業所があること。 |
新地町下水道排水設備指定工事店の指定・更新申請
提出書類
排水設備指定工事店の指定または更新を申請する場合は、下記の書類の提出をお願いいたします。
1.(様式第1号)下水道排水設備指定工事店指定申請書 [Wordファイル/20KB]
2. 必要書類
| 内容 | 備考 | 個人 | 法人 | |
| (1) | 登記事項証明書 | ○ | ||
| 定款の写し | ○ | |||
| 代表者の住民票および経歴書 [Wordファイル/20KB] | ○ | |||
| 代表者の成年被後見人もしくは被保佐人または破産手続開始の決定がなされていないことを証する書類 | 身分証明書(戸籍) 本籍のある市町村で取得できます。 |
○ | ||
| (2) | (様式第2号)責任者技術者名簿 [Wordファイル/20KB] | 新地町で登録済みのもの | ○ | |
| 雇用関係を証する書類 | 社会保険証等 | ○ | ||
| (3) | 責任技術者証の写し | 新地町で登録済みのもの | ○ | |
| (4) | 下水道配管従事者名簿 [Wordファイル/19KB] | ○ | ||
| 雇用関係を証する書類 | 社会保険証等 | ○ | ||
| (5) | 納税証明書 | ※ | ||
| (6) | 工事の施工に必要な設備および器材を有していることを証する書類 | 下水道排水設備指定工事店機械器具調書 [Wordファイル/26KB]及び写真 | ○ | |
| (7) | その他町長が必要と認めた書類 | 該当あれば | ||
※納税証明書については下記を参照してください。
| 種別 | 必要書類 | 取得先 | 個人 | 法人 |
| 国税 | 法人税 | 税務署 | ○ | |
| 消費税及び地方消費税(その3の3) | ○ | |||
| 県税 | 法人県民税 | 各地方振興局 | ○ | |
| 法人事業税 | ○ | |||
| 自動車税 | ○ | |||
| 市町村税 | 法人住民税 | 各市町村 | ○ | |
| 固定資産税 | ○ | |||
| 軽自動車税 | ○ | |||
| 住民税 | ○ | |||
| 国民健康保険税 | ○ | |||
提出窓口
新地町役場2階
都市建設課 下水道係
電話番号:0244-62-2113
手数料
| (1) 指定手数料 | 20,000円 |
| (2) 指定更新手数料 | 5,000円 |
指定の有効期間
・指定を受けた日から3年となります。
・指定期間満了後も引続き指定工事店として指定を受けようとする場合は、更新の申請書を提出してください。
更新の時期になりましたら、町から必要書類の様式を送付します。提出締め切り日がありますので、ご確認ください。
・更新を行わない場合は、上記窓口までご連絡ください。
指定工事店の内容の変更等について
下記に該当する場合はそれぞれ必要な書類を窓口へ提出してください。
異動の場合
1.(様式第5号)下水道排水設備指定工事店異動届 [Wordファイル/21KB]
2. 必要書類
| 事由 | 必要書類 | 備考 | 個人 | 法人 |
| 商号(組織)の変更 | 登記事項証明書 | ○ | ||
| 責任技術者証 | ○ | |||
| 指定工事店証 | ○ | |||
| 代表者の変更 | 登記事項証明書 | ○ | ||
| 経歴書 [Wordファイル/20KB] | ○ | |||
| 成年被後見人もしくは被保佐人または破産手続開始の決定がなされていないことを証する書類 | 身分証明書(戸籍) 本籍のある市町村で取得できます。 |
○ | ||
| 指定工事店証 | ○ | |||
| 住居表示の変更 | 登記事項証明書 | ○ | ||
| 住民票記載事項証明書 | ○ | |||
| 電話番号 | なし | |||
| 営業所の住所 | 登記事項証明書 | ○ | ||
| 建物の登記事項証明書または賃貸借契約書の写し | ○ | |||
| 指定工事店証 | ○ | |||
| 平面図 | ○ | |||
| 付近見取図及び写真 | ○ | |||
責任技術者の変更の場合
1.(様式第2号)責任者技術者名簿 [Wordファイル/20KB]
2.責任技術者証の写し
3.雇用関係を証する書類(社会保険証等)
※新地町に登録のない方の場合は新地町での責任技術者登録が必要となります。
下水道排水設備工事責任技術者について(別ページ)
指定工事店としての営業を廃止、休止、再開する場合
1.下水道排水設備指定工事店(廃止・休止・再開)届出書 [Wordファイル/21KB]
2.指定店証(廃止、休止の場合)
指定店証をき損または紛失した場合
1.(様式第4号)下水道排水設備指定工事店証再交付申請書 [Wordファイル/27KB]
2.指定店証(き損の場合)
3.始末書 [Wordファイル/17KB](紛失の場合)
様式集
| 用途 | 様式名 | 備考 | 様式 |
| 指定・更新 | 下水道排水設備指定工事店指定申請書 [Wordファイル/20KB] | 第1号 | |
| 下水道配管従事者名簿 [Wordファイル/19KB] | 第1号関係 | 任意様式 | |
| 経歴書 [Wordファイル/20KB] | 第1号関係 | 任意様式 | |
| 下水道排水設備指定工事店機械器具調書 [Wordファイル/26KB] | 第1号関係 | 任意様式 | |
| 責任技術者名簿 [Wordファイル/20KB] | 第2号 | ||
| き損・紛失 | 下水道排水設備指定工事店証再交付申請書 [Wordファイル/27KB] | 第4号 | |
| 紛失 | 始末書 [Wordファイル/17KB] | 第4号関係 | 任意様式 |
| 変更 | 下水道排水設備指定工事店異動届 [Wordファイル/21KB] | 第5号 | |
| 廃止・休止・再開 | 下水道排水設備指定工事店(廃止・休止・再開)届出書 [Wordファイル/21KB] | 任意様式 |
