ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 町長の部屋 > 令和7年4月のうごき

令和7年4月のうごき

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月1日更新

小・中学校入学式 新しい学校での生活がスタート

校庭の桜が咲き始めた4月7日、町内小・中学校の入学式が行われました。

福田小学校13名、新地小学校31名、駒ケ嶺小学校20名、尚英中学校66名の児童・生徒が期待を胸に新たな学校生活をスタートさせました。
尚英中学校では、真新しい制服に身を包み、初々しい姿で式に臨む新1年生達に橋本校長先生から「自分で考えること、友達と協力し学び合うこと、チャレンジすることを身に付け、自分の可能性を広げ、大きく成長してほしい」とエールが送られ、新入生代表の小野ひよりさんは「互いに助け合い、励まし合い、学習と部活動の両立を頑張りたい。」と誓いの言葉を述べました。
また、小学校では、式に先立ち新地町交通対策協議会のみなさんが、新入児童に交通グッズを配布し、交通安全を呼びかけました。

 

地域住民の安全・安心のため 新地町消防団春季点検

新地町消防団春季点検が4月20日、新地小学校校庭で行われ、町消防団員、関係者らが参加しました。
式に先立ち、新地町地区で分列行進が行われ、春季点検では、消防団員は指揮者の指示のもと、通常点検、小隊訓練、機械器具点検、中継送水訓練を行いました。
町消防団員は、岡崎仁一団長以下、257人体制で、日頃から訓練と緊密な連携、点検を行い、災害に備えています。