新地小学校6年生校外学習
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月3日更新
新地小学校6年生 総合的な学習「新地町を生きる」
7月3日、新地小学校の6年生7名が、図書館へ校外学習に来ました。
新地町の企業や施設を調べ、どのような仕事があるか学ぶことによって、地域についての理解を深める学習です。
はじめに、司書から図書館の仕事についてお話しした後、みなさんからの質問に答えていきました。「どうしてここに図書館を建てたのですか?」「お客さんの対応でどんなことを心がけていますか」など、たくさんの質問が寄せられました。
館内見学
館内見学では、普段は見られない閉架書庫の中や、階段室、編集室なども見学しました。普段の利用では目につかなかったり、気づかない点もあり、熱心に耳を傾けていました。
プチお仕事体験
最後に、お仕事体験として除籍資料の廃棄作業を体験してもらいました。短い時間でしたが、図書館の仕事や役割について、学んでもらえたと思います。お疲れ様でした!