ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 子育て支援サイト > 母子健康手帳交付

母子健康手帳交付

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年6月27日更新

母子健康手帳交付

母子健康手帳は、お母さんとお子さんの健康を守るために作られたもので妊娠から出産、育児、予防接種、健康診査などの記録として大切なものです。妊娠が分かった方には、母子健康手帳および母と子の健康のしおり(妊産婦の健康診査受診票)などを交付します。

これらを医療機関に持参することで健康診査料の一部助成が受けられます。

 

対象者

町に住民登録があり、医療機関で妊娠が確認できた方

 

交付場所

保健センター

 

交付時間

(平日)9時00分~16時00分

 ※事前に電話連絡をしてください

 

所要時間

おおよそ30分~40分

 

持ち物

・妊婦本人の口座が確認できる書(通帳やキャッシュカード)​

・妊娠届出書(当日、窓口にある様式に記載して提出することも可能です)

 医療機関で発行された妊娠届出書をお持ちの方はそちらを窓口でお渡しください。

 妊娠届出書 [PDFファイル/12KB]

 

注意事項

妊婦さんが安心して出産や育児ができるように、保健師による相談を行っていますので、できるだけ妊婦さん本人が来所してください。

 

町内へ転入した方への交付

転入前の市町村で交付された母子健康手帳はそのまま使えますが、妊産婦の健康診査受診票などは利用できませんので、母子健康手帳を持参のうえ、保健センターで交付手続きを行ってください。

 

母子健康手帳の再交付

紛失、破損などにより母子健康手帳の再交付をご希望の方は、保健センターにご連絡ください。

 

 

 


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)