飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)を防ぐための使い捨てマスクが無い時に、ご家庭で作れるマスクをご紹介します。
材 料(Sサイズ)
・マスク用布 15cm × 15cm 2枚
・マスク用ゴム 40cm
道 具
糸 ・ 針 ・ はさみ ・ 定規
1、マスク用布を横14.5cm縦11 cmに2枚裁断する 。
2、裁断した布を中表(表面を内側に合わせ)にし点線の所を並み縫いする。
3、返し口から返し表面を外側に出しアイロンで整え、返し口をまつる。
詳しい作り方は、下記をご覧ください。
立体マスクの作り方(A)Sサイズ [PDFファイル/239KB]
立体マスクの作り方(A)Lサイズ [PDFファイル/239KB]
材 料(Sサイズ)
・マスク用布 25cm × 20cm 2枚
・マスク用ゴム 40cm
道 具
糸 ・ 針 ・ はさみ ・ 定規
1、表側・内側の型紙に沿ってそれぞれ 裁断する 。
2、表側の布を縦半分に折り、 上下のダーツを 並縫い縫いをする。内側も同様にしてダーツを縫う。
3、ダーツを片側に倒し、それぞれの生地を中表(表面を内側に合わせ)にして、上下それぞれを並縫い
する 。
詳しい作り方は、下記をご覧ください。
立体マスクの作り方(B)Sサイズ [PDFファイル/217KB]
立体マスクの作り方(B)Lサイズ [PDFファイル/216KB]
材 料(Sサイズ)
・マスク用布 25cm × 20cm 2枚
・マスク用ゴム 40cm
道 具
糸 ・ 針 ・ はさみ ・ 定規
1、マスク用布を横18cm縦17cm(表側)1枚横13cm縦17cm(内側)1枚を裁断する。
2、裁断したマスク用布2枚を中表(表面を内側に合わせて)にして、上下を並み縫いする。
3、筒状になったマスク用布を、脇からひっくり返し、アイロンで縫い代を整えます。
詳しい作り方は、下記をご覧ください。
プリーツマスクの作り方(Sサイズ) [PDFファイル/176KB]
プリーツマスクの作り方(Lサイズ) [PDFファイル/176KB]
原寸大の製図を下記に掲載しましたので、ご参照ください。
立体マスク(B)Sサイズの製図 [PDFファイル/67KB]
立体マスク(B)Lサイズの製図 [PDFファイル/138KB]
こちらのマスクの作り方についての情報については、福島県郡山市の今泉女子専門学校様からご提供いただきました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)